LINK

▲PAGE TOP

<<前のページ | 次のページ>> | 次のページ>>
2010年6月13日(日)
ウイングタウン

今回で3回目のウイングタウン。
今日はね、1回目も2回目もお客さん多くて、1回目からメンバーのテンションも↑↑(^^)/
有り難いことに、今までの中で一番多かったな〜、お客さん。

そして、今回もやりましたよ!新曲!!なんと、1曲で『8分半』もある曲に挑戦してみました。長っ!!
アカペラで1曲が8分半って、異常なんです(^^;
そんな曲やってるグループは見たことありません。(練習ではあまりの長さに酸欠になり、かえでに「ちょっとさくら、大丈夫??顔色真っ白だよ・・汗」って言われたくらいです。笑)

ストーリー性の強い歌だから、お客さんの心に届ける事が出来れば、きっと飽きずに聴いて頂けるんじゃないかと思って挑戦してみたのですが・・
どうだったんでしょ??
「聴いて!感じて!」って、ひとりずつお客さんの目を見ながら思いながら歌ったお陰か、皆さん終止私の顔を見つめてくれて。
中には「うんうん」って頷きながら聴いて下さった方もいらっしゃいました。
実はねぇ、唄う前は怖くて怖くて、手が震えちゃってたんですよね、私。ちゃんと聴いてもらえるんかな?
この歌のメッセージを届ける事が出来るんかな?飽きて途中で帰られちゃうんじゃないかな?って。
でも・・・皆さん最後まで温かい眼差しで聴いて下さって。

みなさん、ほんとにありがとう☆またお会いしましょうね!

さくら


2010年7月4日(日)
MALe Live in モレラ岐阜

今日も素敵な出会いが沢山ありました☆

美濃和紙あかりアート展で、昨年&一昨年と聴し音の歌声を聴いて、わざわざモレラに駆けつけて下さったひろさん&皆さん。
ブログに素敵なコメント付きで写真も載せて下さったタイガーマスク・前向き王子さん。
「人を元気付けられるって凄いことなんだよ!」って熱く語ってくれたおっちゃん。
アンコールの前振りで「えーっ、うっそー!!」って恥じらいも無く大声で叫んでくれたパパ。笑。
アンコールでめっちゃノリノリで踊ってくれたお姉ちゃん達。
ステージ近くのカフェから熱い視線を送ってくれた皆さん。
その他、本当に多くの皆さんにお声掛け頂いたり、一緒に写真撮影して頂いたり・・・私達は幸せ者でございます。皆さんほんとにありがとう★

個人的にはね、大好きなMファミリーとの数年振りの再会も果たせて、めっちゃ嬉しかったなぁ♪
しかし、子供の成長って早いのね。
3人兄弟のお兄ちゃんが、ステージ近くまで来てパパのカメラで私を撮影してくれたんやけど、カメラを構える姿がなかなか様になってるじゃありませんか(^^;(いよっ、カメラ小僧!!)
少しでも撮影しやすい様に、私にカメラを向けてくれている間、ずっーと満面の笑みでカメラ目線で準備していたのですが・・・
んっ??よく見ると、レンズのフタが閉まってるじゃありませんか!
お兄ちゃんも「あれっ?何か変?」って顔しながら不思議そうにレンズを覗いてて。
唄ってる真っ最中だったから、「フタ付いてるよ」とも言えず、止む無く「フタ、フタ。フタ取って〜!」って念力を送ってみたものの、なかなか届かなかったみたい。
どうやって合図を送るべきか悩んでいる間に、やっと気づいてくれました。笑。「あ!フタ付いてんじゃん!」てな感じで、振り返ってパパと爆笑。
その一部始終を目撃していた私は、笑いを堪えるのに必死&必死・・・必死。きっと、必死に笑いに耐えているさくらのおもしろ顔が写っていることでしょう。。。

帰り際、リーダーがとあるワゴン販売の前で立ち止まりました。
『雪っこだるま』。(白いたいやきみたいにね、モチモチ生地の中に色んな餡やらクリームやらが入ったスイーツでした)
あまりにも欲しそうに&食べたそうにじー・・・っと眺めて立ちすくんでいるので、私さくらがリーダーにプレゼントすることに。(雪っこだるまを眺めているリーダーは、3歳児くらいに見えました。笑)
はい、これ勿論ワイロです。(これさえ与えておけば、暫くは何かやらかしても怒られる事はないであろう、という魂胆です。)
ワゴン販売と言ってもね、えらく高い位置に商品受け渡し&お会計棚がありまして。
何だか嫌〜な予感・・・・・・・・・そして、私の嫌〜な予感は見事的中!
商品を受け取ろうと手を伸ばしたのですが・・・うぅっ、届かない(*_*)
仕方なくちょっぴり背伸びして&手を伸ばして、っと・・・あらっ?!まだ届かない(*_*)
三度目の正直!!!
思い切り「えいやっ!」と全身で目一杯伸びて&伸びて&伸びて、やっとこさ受け取り完了。
しかし、いくら何でもちょっと高すぎやしませんかね??あの受け渡し棚。あれじゃ、子供は買えないじゃんっ。

その私の滑稽な姿を後ろでお腹を抱えて笑って見ていた、かえで&すみれ!!!
こんな時は助けてよ〜・・・(-□-;)

さくら

(C)2010 YURUSINE All right reserved. This web site is written in Japanese only.

TOPPROFILESCHEDULEBLOGBBSCONTACTLINK

TOP
PROFILE
SCHEDULE
BLOG
CONTACT
BBS
〜 聴し音 〜
YURUSINE
a cappella group

DIARY