〜 聴し音 〜
YURUSINE
a cappella group
<<前のページ | 次のページ>>
<<前のページ | 
2010年1月24日(日)
初高山!

行ってきました、高山〜!
和をコンセプトにしている聴し音にとっては、高山はどうしても歌いに行きたい場所のひとつだったんです。
でも、何も真冬じゃなくてもねぇ・・なんて言いながら「ワイドビューひだ」でいざ高山へ。
今回のステージは、なんとっ!!スキー場のゲレンデでした。わおっ☆素敵★
現場に入り、担当の方に「こちらがステージです〜」って案内されたものの・・
んんっ?ステージどこだっ??私には見えないけど・・?
まさか・・・これっ?!

なんと、雪を固めて作った手作りステージでした。
どうりで、周りと一体化して見えなかったハズだ(^^;
いやぁ、失敗でしたね。
衣装を着るからって、靴はいつものパンプスを用意して行ったんです、私達。
雪の上でパンプスを履くとどうなるか・・皆さん経験あります?(ある訳ないか・・笑)
靴の踵は雪のステージに突き刺さり、時間が経つにつれて雪の塊だったステージはアイスリンクへと変化し、滑る滑る。
何度も転びそうになりながらも、何とか歌いきりましたが、雪にパンプスがいかに危険か、身をもって体験した1日となりました。
寒い中聞いてくれた皆さん、手拍子に付き合ってくださった皆さん、本当にありがとう!

さくら

2010年1月10日(日)
ラグーナ蒲郡

今日は半年ぶりのラグーナ蒲郡シーサイドコンサートでした♪
いつものステージ、いつもの海風、そしていつものAP(音響)さん。

まずはリハーサル前に関係者の皆さんにご挨拶。
PAさんから「今日もステージから降ります?」の質問が・・(^^;
聴し音ステージをご覧頂いたことのある方はもうお分かりでしょう。
何を隠そう、聴し音はかなりの確率で、本番中にステージから降りて客席に乱入するのです。
勿論「今日も降りるかもしれませんので、お願いします!」と答えて、いざリハーサルへ。
が・・。んっ?!あれっ・・??
よく見ると、私(さくら)のシールド(マイクコード)だけが長いじゃないかっ!!
つまり、客席乱入出来るのは私だけって状態。
はい、勿論本番では私ひとりが乱入しましたよ、笑。

久々で緊張しっぱなしのステージでしたが、と○ちゃん一家の皆さんにも助けられ、パワー全開で歌いきる事が出来ました。
半年も歌いにいけなかったのに、いつも通りの温かい笑顔で迎えてくれて、いつも通り盛り上げてくれて。
嬉しいねぇ☆ありがたいねぇ☆幸せだぁねぇ☆
またラグーナで歌えるといいなっ!

さくら

TOP
PROFILE
INFORMATION
BLOG
CONTACT

TOPPROFILEINFORMATIONBLOGBBSCONTACT

DIARY

BBS
(C)2010 YURUSINE All right reserved. This web site is written in Japanese only.

▲PAGE TOP